SEとプログラマーって何が違うの?をみんなわかっちゃう!!

システムエンジニア(SE)とプログラマー(PG)って、似ているようで違う職業なんです。IT業界に詳しくない人には「いっしょじゃないの?」と思われる方も多いのではないでしょうか?

そんなシステムエンジニアとプログラマーの仕事内容や違いについてご紹介していきます!!

SEとプログラマー違い

プログラマーってどんな仕事?

SEと何が違うの!?!?となりがちなプログラマーですがSEとの協力体制が非常に重要な職業です!
SEがシステムの仕様書を書き、それに沿ってシステムが動くようにプログラミングを書き上げるのがプログラマーです。

パソコンへの指示は「プログラミング語」を使い’このボタンを押したらこうして’と書き上げていくことなので、まさにパソコンとおしゃべりできる人という事ですね。

どんな人がプログラマーに向いてるの?

まず、最初に主なプログラマーの仕事は納期に追われる同時にプロジェクトを行うことが多く、バグが発生した場合は徹夜もあり得ます。
そんな過酷な仕事を行える人には「効率化のバケモノ」が最適です。
作業を自動化できないか!コードを使いまわしできないか!俺のコードが最高だぜ!
最短かつ自信を持つ方こそプログラマーに向いているのです。

SEってどんな仕事??

SEの仕事は、お客様が要求しているシステムを話し合い、大まかな設定をするまでの情報システム開発の上流工程(「要求分析・要件定義」「基本設計」「詳細設計」「テスト」)を担当します。
担当するモノとして予算の人員、進捗管理などのマネジメント業務も行うので重要なポジションです!!
先に「プログラマーってどんな仕事?」で書いたようにプログラミングされる前の仕様書にあたる部分が上流工程にあたります。
下記では大まかな流れを表にしてますので参考にしてみてください。

SE 仕事 流れ

基本的なシステムの知識がなければお客様への提案等もできないため、基本は元より常に新しい技術に対して学習することが求められます。
IT系のプラグラムに携わる職業はすべてに言えることですが・・・。

SEに向いてる人とは?

「コミュニケーション力」「理解力」「調整力」まさにマネージメントの能力が問われる職業です。
意思の疎通と提案などで知識が求めらるのはもちろん総合的な進捗の管理など幅広い業務管理能力が求められます。
人と接することが好きであり、より良いものを作っていきたいという方が活きていく職業です。
マメで話好き、コツコツ積み上げていくのが得意という方はぜひSEの道を目指していただきたいです。

SE、プログラマーまとめ

システムの作成においてなくてはならない2つの職業ですが、全体の仕事と大まかなシステムのSE、根幹部分を担当するプログラマー重要度ではどちらも変わりないですが、どちらもやりがいのある仕事であるという事では変わらないのは間違いありません。

関連記事
「ホームページ」と「webサイト」同じように聞こえるけど何が違うの!? 違いを分かりやすく解説します♪

この記事を気に入ったら、是非SNSでシェアをしてください!