2019年06月06日 QR探検隊アリンコより
総務省が推進するQRコード事業にて、一般社会法人キャッシュレス推進評議会がサービスの総称として発表した名称は覚えていますか?そうですね!
JPQR(じぇーぴーきゅーあーる)
ですね!
2018年から頑張っていたキャッシュレス推進評議会の皆さまですが
このたび、2019年08月01日に4県で統一QRコードの実証実験を行っちゃうみたいです!
どこで行う実験教室
岩手県、長野県、和歌山県、福岡県
4県の全域で行われるという壮大な計画でございます!
総務省より引用
・100万人規模の都市で2000~3000店舗くらいでやっちゃうよ
・目標的には店舗の20%アップからのキャッシュレス利用20%アップ
簡単に書くと目標的には使えるようにしっかり作っていくよ!というところですね。
2019年06月22日には和歌山県にてキックオフイベントを行うそうで楽しみで仕方がないですね!
ちなみに3月時点では47都道府県中普及率が最下位の和歌山県でどのように進展していくかが注目したいところです。
ドコPayが参加するの?
2019年05月20月の時点での参加Payをご紹介!
d払い(NTTドコモ) おサイフケイタイの生みの親+αに定評
au Pay(au=KDDI) au WALLETからポイント共有可能
PayPay(PayPay) 後発ながら力強い普及率とアプリの可愛さ
メルPay(メルカリ) みなさんお馴染みのフリマアプリ提供
Origami Pay(Origami) 銀行系列から誕生じわりじわりと普及中
YOKA!Pay(福岡銀行) 福岡県の皆さまこんにちは!
J-Coin Pay(みずほ銀行) 仮想通貨J-Coinで支払い可能
ゆうちょPay(ゆうちょ銀行)どこだってあなたに寄り添うゆうちょから
LINE Pay(LINE) 先発組コミュニケーションツールでおなじみ
以上の9社の参加となっていますが、発表されているコンビニ系Pay等が実際には増えてくるのではと考えたりしますが果たしてどうなるか!??
統一QRコードって結局Doユーモノ?
結論から述べるとクレジットカードを思い出してみてください。同じ機械で同じようにカードの決済ができますよね?
同じようにカードの規格(大きさ)や磁気内のコード頭部分を同じにすることによって違う会社でも同じ機械で使うことができるのです!
では、QRコードでも基本的には同じことではあるのですがここに遊び心を加えると頭部分に「JPQR」規格、次に各社ごとのコード規格、残った部分に各社ごとの遊びが加えることができるのでQRコード内にキャラクター等を入れることができるかもしれませんね。
現状はまだまだ始まったばかりですが、各社ごとに還元キャンペーンを行っていますのでぜひぜひ利用してお得なキャッシュレス生活をエンジョイしませんか?
前の関連記事はこちらです→🐜