IPv4?IPv6?IPv4 over IPv6?知っておくべき基本的な違いを徹底解説!

IPv4とIPv6の違いとは? ※IPv4 over IPv6についても解説

現代では、インターネットが日常生活の一部となり、私たちの生活はますますデジタル化しています。
そんな日常生活に欠かせないインターネットですが、接続する際にはIPアドレスという「住所」が必要になります。
今回は、このIPアドレスのバージョンについて解説していきます。

IPアドレスのバージョンには、IPv6とIPv4の2種類があります。
「IPv6とIPv4って何が違うの?」
「IPv4とIPv6どちらを選べばいいの?」
と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、IPv6とIPv4の違いを初心者にもわかりやすく解説します。
また、IPv6のメリットやデメリット、IPv4からIPv6への切り替え方法などもご紹介します。

IPv4とは?

IPv4は、インターネットプロトコルのバージョン4を指し、インターネットの初期から使われてきました。
しかし、インターネットの普及に伴い、インターネットに接続する機器の数は増え続けています。
そのため、有限であるIPv4のアドレスは枯渇の懸念があります。

現在主流となっているIPv4のIPアドレスは、32ビットです。
このビット数では、約43億個のIPアドレスしか割り当てることができません。
しかし、現在インターネットに接続する機器の数は、スマートフォンやIoT機器の普及により、43億個を大幅に上回っています。

そんなIPv4のIPアドレス枯渇問題を解決するために、IPv6が開発されました。

IPv6とは?

IPv6は、インターネットプロトコルの新しいバージョンで、従来のIPv4とは異なる構造を持っています。これによりアドレスの数が大幅に増え、インターネットの成長を支えることが可能になります。

IPv4のIPアドレスは、32ビットです。
このビット数では、約43億個のIPアドレスしか割り当てることができません。

一方、IPv6のIPアドレスは、128ビットです。
このビット数では、約340澗(かん)個のIPアドレスを割り当てることができます。
つまり、IPv6ではIPv4の約8000倍ものIPアドレスを割り当てることができるのです。

IPv6は、IPv4のIPアドレス枯渇問題を解決するために開発された次世代プロトコルです。

IPv6では、IPアドレスの長さが大幅に増加したことで、インターネットに接続する機器の増加に対応できるようになりました。
また、IPv6ではセキュリティや通信速度の向上など、IPv4にはない様々なメリットがあります。

現在、日本でもIPv6の普及が進んでおり、IPv6に切り替えることで、より快適で安全なインターネット環境を実現することができます。

IPv4とIPv6の違いについて

ここまでの説明でもあったように、インターネットの世界では、IPv4とIPv6という二つの異なるプロトコルが存在します。
ここからは、初心者にもわかりやすく、IPv4とIPv6の違いについて詳しく解説します。

表記方法

まず、IPv4とIPv6の最も明らかな違いは、その「表記方法」です。
IPv4のIPアドレスは、ドット(.)で区切られた4つの数値で表されます。
例えば、192.168.1.1です。

一方、IPv6のIPアドレスは、コロン(:)で区切られた8つの数値で表されます。
例えば、2001:0db8:85a3:0000:0000:8a2e:0370:7334です。

接続方式

IPv4の接続方式は、PPPoE接続です。
PPPoEは、ユーザー名とパスワードを使用してインターネットサービスプロバイダー(ISP)に接続する方法を提供します。

しかし、PPPoEには一部の欠点もあります。
例えば、接続の設定がやや複雑であること、また接続が切断された場合には手動で再接続する必要があることなどが挙げられます。

一方、IPv6の接続方式は、IPoE接続です。
IPoEは、PPPoEと比較して設定が簡単であり、自動的に接続が行われるため、接続が切断された場合でも手動で再接続する必要がありません。
これにより、ユーザーはよりスムーズで快適なインターネット接続を享受することができます。

回線速度

IPv4とIPv6の回線速度には、大きな差はありません。
しかし、IPv6では、パケットのヘッダーサイズがIPv4の半分になるため、通信効率が向上し、理論的にはIPv4よりも高速な通信が可能になります。

セキュリティ強度

IPv6では、IPsecという新しいセキュリティプロトコルが採用されています。
このプロトコルにより、データの改ざんや盗聴を防ぐことができます。
一方、IPv4では、IPsecのセキュリティプロトコルはオプション扱いです。

対応機器

最後に、「対応機器」についてです。
新しいデバイスやシステムは、IPv6に対応していることが多いです。

しかし、古いシステムやデバイスは、IPv4にしか対応していない場合がある為、IPv6に切り替えをする場合は、使用していたルーターなどのネットワーク機器が、IPv6に対応しているか確認するようにしましょう。

IPv4overIPv6とは?

IPv4のIPアドレス枯渇問題を解決するために、IPv6が開発されました。
しかし、IPv6への移行には、まだまだ時間がかかります。

その中で、「IPv4 over IPv6」という新たな技術が登場しています。

IPv4overIPv6は、IPv6のネットワーク上でIPv4の通信を行い、IPoE接続の高速性とIPv4環境へのアクセスを両立する技術です。

これにより、IPv6に未対応のWebサイトもIPv4 over IPv6では利用できるようになります。
ただし、注意すべき点として、プロバイダーとルーターの両方がIPv4 over IPv6に対応している必要があります。

IPv4からIPv6に切り替える方法

インターネットの世界は、IPv4からIPv6へと移行しつつあります。
IPv6に切り替える場合は、IPv6に対応したインターネットサービスプロバイダー(ISP)や光回線と契約することが必要です。

多くのISPは、IPv6への切り替えをサポートしています。
また、IPv6に対応したルーターの用意も必要です。

IPv6で接続されているか確認する方法

IPv6に切り替えた後、実際にIPv6で接続されているかどうかを確認する方法もあります。
これは、インターネット上の「IPv6テストサイト」を利用することで行うことができます。

IPv6テストサイトは、ユーザーが現在IPv6で接続されているかどうかを確認するためのツールを提供しています。
これにより、IPv6の接続が正しく行われているか、また、接続の品質や速度を確認することができます。

まとめ

この記事では、IPv4とIPv6の違い、それぞれの特性、そしてIPv4 over IPv6について詳しく解説しました。
IPv4とIPv6は、表記方法や割り当て可能なIPアドレス数、セキュリティ面などの点で、大きな違いがあります。

IPv6への変更を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

「記事を見たけどよく分からない」
「インターネット接続が上手くいかない」

そんなときは、プロにお任せください!
弊社では、お客様のご自宅まで訪問し、パソコンやスマホのインターネットの設定やトラブル解決を行います。

相談無料!お気軽にお問い合わせください。

フォームからお問い合わせ

この記事を気に入ったら、是非SNSでシェアをしてください!